![]()  | 
| 
 品番:  | 
7075 | 
| JAN: | 4517062 002522 | 
| 内容量: | 57g | 
| 製造国: | 米国 | 
| 内寸: | 191 ×100 × 30 | 
| カートン: | 10 個入り | 
| 発売開始: | 
 2014 年初頭(米国)  | 
| 
 2014 年秋 (日本)  | 
|
| 分類: | エポキシ接着剤(スティックタイプ) | 
| 特徴: | 
 実用硬化まで15-20分( 常温)  | 
| 
 完全硬化まで1時間  | 
|
| 耐熱温度: | 摂氏93℃ | 
| 抗張力(※): | 332kgf/ ㎠ | 
| 硬化後の色: | 白(オフホワイト) | 
| 接着可能 | |
| 
 ・アルミ等金属全般  | 
|
| 
 ・硬質プラスチック(PP、PEなど軟質プラスチックは接着不可)  | 
|
| 
 ・FRP  | 
|
| 
 ・グラスファイバー  | 
|
| 
 ・木材 など  | 
|
| お奨め | |
| 
 マリン、ボート関係、ウオーターポンプなど高温にならない水回りの修理補修に。一般家庭用途にも。  | 
|
| 作業の前に | |
| 風通しの良い場所で作業を行ってください。 | |
| 
 手袋をはめて作業を行ってください。  | 
|
| 
 接着部分をきれいにします。特にグリース、オイル、植物、錆びなどは完全に除去してください。  | 
|
| 接着面を乾燥させてから、粗いサンドペーパー等で足付けを行うとベストな効果を発揮します。 | |
| 
 使用方法(標準的作業)  | 
|
| 1.使用: | 
 必要量をちぎって指で色が均一になるまで良く混ぜます。(よく混ざっていない場合は硬化しない場合があります。)  | 
| 2.作業: | 
 パテを修理箇所の表面にしっかりと押し付けます。  | 
| 3.硬化: | 
 硬化が始まるまで15分ほど待ちます。  | 
| 
 
  | 
 硬化が開始するまでは動かないようにテープ等で仮止めする等、固定してください。  | 
| 
 約1時間で完全硬化します。 (気温が4℃以下の場合は硬化時間が長くなる場合があります。)  | 
|
| 4.保管: | 
 使用後は切り口ができるだけ空気に触れないように保管(ラップなどで巻き、輪ゴムなどで留め、更に容器に入れて常温にて保存)すると長持ちします。  | 
| 注意 | 
 
  | 
| ウオーターウエルドは目や皮膚に入ると刺激を与える増感剤を含みます。 | |
| 目、皮膚、衣服への接触は避けて、風通しの良い場所で作業を行い、飲み込んだり吸い込んだりしないでください。 | |
| 応急手当 | |
| 
 皮膚についた場合は、ふき取って石鹸を使って水で洗ってください。  | 
|
| 
 目に入った場合はきれいな流水で15分洗浄して医師の診察を受けてください。  | 
|
| 
 万が一飲み込んだ場合は無理に嘔吐せず、医師の診察を受けてください。  | 
|
| 
 目がくらんだり息が詰まったりする場合は新鮮な空気を吸って休憩してください。  | 
|
| 
 保管方法  | 
|
| 
 
  | 
 ・幼児の手の届かない場所  | 
| 
 ・風通しの良い場所  | 
|
| 
 ・直射日光の当たらない場所  | 
|
| 
 ・高温多湿にならない場所  | 
|
| ご質問 | |
| 電話でのご質問はお受けしておりません。 | |
| メール:info@ryusei-usa.com か | |
| ファックス:0436-26-6655 まで | |
| 商品に関して | |
| 
 ・飛行機で日本に輸入している関係で、空輸中の気圧の変化でほとんどのチューブがつぶれたように見えますが、中身は問題ありません。  | 
|
| 
 ・記載用途以外では使用しないでください。  | 
|
| 
 ・J-Bウエルドは、あくまでも修理することを目的として作られておりますので、企業様、研究所様からいろいろなデータをご希望される場合がありますが、公式な検証データ、試験結果等はございません。ご購入者様でご確認いただいたうえで、ご使用ください。  | 
|
| 
 ※:1cm 角の鉄板2 枚に塗って硬化させて水平方向に引っ張った時の値、ひっぱり強度ともいいます  | 



